|
|
|
|
|
|
|
ハザードがフードチェーンの段階/過程で発生するかを明確にするために、カテゴリーを設け、食材が本来持っているもの、産業段階、消費者段階
に大別するとともに、各段階を過程に区分している。その結果、各ハザードがどの段階/過程で付加されるかが分かるようになっている。
ただし、複数の過程で付加されるハザードも多く、またどの過程か特定し難い例も少なくない。複数の過程で付与されるハザードは主と考えられる過程に振り分けているが、両方重要と考えられる場合には重複掲載
している。
なお、営業段階共通は、例外的措置として設けたカテゴリーである。食中毒に係わるハザードを規制ハザードに読み込むのが難しい例が多いためである。詳しくは「ハザードの
区分」のページを参照ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
カテゴリー |
該当業種 |
仕分けの基準 |
|
|
大項目 |
中項目 |
|
|
食材本来 |
成分 |
|
ゲノムに由来するものに限る |
|
|
随伴物 |
|
非可食部及び外来であっても食材中に含まれる物 |
|
|
産業段階 |
農業生産過程 |
農水産業 |
出荷までの調製を含む
保管は、原則として運搬保管過程に代表させる |
|
|
素材生産過程 |
素材農水産業 |
農業生産と食品加工の中間に相当する、例えばと畜過程とか製粉過程が相当する。
出荷までの調製を含む
保管は、原則として運搬保管過程に代表させる |
|
|
食品加工過程 |
食品製造業 |
原料入手から出荷まで
保管は、原則として運搬保管過程に代表させる |
|
|
運搬保管過程 |
輸送業(倉庫業) |
農家・食品事業者から販売店までの各過程で該当する
なお、現在のところ他の過程と区別できていない |
|
|
販売過程 |
小売り業(卸売り業) |
食品/食材の仕入れから購入者が店を離れるまで
生鮮食品の場合、小分け・盛り合わせ作業を含む |
|
|
調理過程 |
外食産業・中食産業 |
工場調理と店内調理がある
食品加工過程と同じで、食材の仕入れから出荷まで
外食は供膳を含む
中食の店頭販売は販売過程 |
|
|
営業段階共通 |
|
産業段階のうち農業生産を除いた全ての過程 |
|
|
消費者段階 |
運搬保管過程 |
|
購入した食材の持ち帰り
家庭での料理の保管
|
|
|
調理過程 |
|
調理操作
料理の配膳
|
|
|
摂食過程 |
|
咀嚼・嚥下および消化
摂食に直接係わる食卓での操作を含む |
|
|
産業段階と消費者段階でのハザードの重複は厭わない |
|
|