果物の旬一覧表(東京)
     
食材名 シーズン 備  考
みかん 12月 11月〜1月 普通みかん。早生みかん、極早生みかんが増えている。
りんご 11月 10月〜12月 主要品種はふじ。シーズンはりんご全体で判定。
ぶどう 9月 8月〜10月 主要品種は巨峰。
日本なし 9月 8月〜10月 主要品種は幸水であるが、早生品種なので豊水を代表種とした。
もも 8月 7月〜8月  
かき 10月 9月〜11月 刀根は9月〜10月、富有は10月〜11月。
なつみかん 6月 5月〜7月  
いちご 4月 3月〜5月 主要品種はとちおとめ。早期化が顕著な果物である。
すいか 7月 6月〜8月  
バナナ 国産品は皆無に近く、出回り期のピークもない。
メロン 7月 6月〜8月 主要品種はアールスメロン。品種は多様で収穫期の変動が大きい。
いよかん 2月 1月〜3月  
はっさく 3月 2月〜3月  
清見 4月 3月〜5月 3月の方が多いが、凌駕しているとは言えない。
きんかん 1月 12月〜2月 関東産は3月。
デコポン(シラヌヒ) 3月 2月〜4月  
レモン 11月 10月〜12月 国産品は少量である。
ポンカン 2月 1月〜2月  
おうとう 6月 5月〜7月  
うめ 6月 5月〜6月  
いちじく 9月 8月〜9月 主産県では8月だが、関東産を重視。
くり 9月 9月〜10月  
すもも 7月 6月〜8月  
あんず 7月 6月〜7月 現在では6月の方が多いが、凌駕しているとは言えない。
びわ 5月 4月〜6月 4月は促成物である。
西洋なし 9月 9月〜10月  
キウィフルーツ 2月 1月〜3月 輸入品も多い。
ゆず 12月 11月〜12月  
ざくろ 10月 9月〜11月  
2005年12月10日作成 2006年3月8日更新 ver.2
ー:該当しない。